足首が硬い…原因は【ふくらはぎ】改善するポイント
足首が硬くてヨガでうまくポーズが取れない…そんな悩みはありませんか?足首が硬くなる原因や、改善方法についてのご紹介です。
足首が硬くなる原因
成長や捻挫など様々な要因が重なり硬くなります。足首付近の筋肉や筋が硬くなっている場合もありますが、ふくらはぎの筋肉が硬くなっている可能性が高いです。ふくらはぎの筋肉は直接かかとまで伸びていて、足首を動かす動作にも使われます。そのため、ふくらはぎの筋肉を柔らかくすることで足首の硬さを軽減することが期待できます。足首が硬くても、日常生活にはあまり影響がないイメージかもしれませんが、足首は日常動作でも負担がかかる部位です。その硬さを補うために、膝や股関節、骨盤、腰などに影響が出ることもあります。
足首が硬くなると出る悪影響
むくみやすくなる
足首が硬くなると、ふくらはぎを使わない歩き方になり、第2の心臓とも呼ばれるふくらはぎのポンプの役割が低下し、老廃物や水分が足に溜まりむくみます。デスクワークや、立ち仕事など、ふくらはぎを使わず足首への負担が多い人は注意しましょう。
太りやすくなる
むくみや冷えが続くことで、下半身の代謝が落ち、太りやすい体質の原因になります。足首が柔らかいことは、正しい姿勢や、歩き方の土台となり、基礎代謝を上げ痩せやすい体につながります。
扁平足になる
足首が硬いと徐々に足裏のアーチが失われ、扁平足の原因になります。扁平足とは、足の裏のくぼんだ部分の土踏まずの形が崩れ、足裏全体が平たくなった状態のことです。走ったり、歩いたりするときに足にかかる衝撃や力を調整するなどの働きがあります。扁平足になると、運動や長時間立っていた後に、疲れやだるさなどを感じることがあります。
足がつりやすくなる
急に身体を動かしたときに起きやすい「足がつる」という状態は、栄養不足、水分不足、冷え、急激な寒暖差などが原因と言われています。足首の硬さは、ふくらはぎの動きを悪くすることの原因になります。ふくらはぎは第2の心臓とも言われる身体の巡りをよくするポンプの役割をしています。巡りが悪くなると、筋肉の細胞のミネラル分など代謝がしっかりと行われない可能性があり、バランスが乱れ、足がつる原因の一つとなっているようです。
9分でできる、足首&ふくらはぎケアはこちら↓